映画、それからラノベ

映画、それからラノベについての感想をブログでつけてます。ネタバレの内容を含んでいますので注意してください。

シュガーラッシュ

あらすじ

あるゲームセンターに置いてあるゲームのキャラクターは、実はゲーム機の中で生きていてゲームセンター閉店あとは、仕事を終えてそれぞれの生活をしているとう世界観設定の映画。

各ゲーム機間の行き来もセントラルステーション(電源ゲーブルのハブ)を通して可能である。

主人公ラルフはそのゲームセンターの中で一番古いゲーム「フィックス・イット・フェリックス」の悪役キャラクター。 30年目を迎えるこのゲームのなかで悪役として生きることに疲れている主人公。 ゲームの世界の中でも当然嫌われ者で、30周年のパーティーでも煙たがれる始末。

そんな状況を変えたくて、他のゲームに潜入して「メダル」を獲得する計画を立てる。自分のゲームの他のキャラクターに自分を認めてもらうために。

他のゲームであるFPSゲーム「ヒーローズ・デューティ」に忍びこみ、なんとかメダルを獲得した主人公。 ただ立ち去り際に、敵キャラを起こしてしまいドサクサに紛れて敵キャラと共に飛行機でさらに他のゲームの世界に紛れ込んでしまう。

そのゲームが「シュガーラッシュ」だった。 そのシュガーラッシュの世界で、せっかく手に入れたメダルを、ある少女ヴァネロペに奪われてしまう。 少女を追いかける主人公だが、中々すばしっこく捕まえられない。

やっと見つけた少女だが、彼女もこのゲームの世界では他のキャラクターから疎まれる存在で、他のキャラクターに自分の車をボコボコにされている所だった。

自分と同じ境遇の彼女を思わず助けてしまう主人公。 彼女が持っていたメダルは、レースの出場権として使ってしまい、新たにメダルを手に入れるにはレースで優勝するしかないというのだ。

二人でレースの優勝のために訓練を始める...

映画のネタバレ・感想

「ゲーム機台の中で実はキャラクターが生活している」という設定が面白かった。初めは陳腐な設定だな、と思ったけど作り込み方が細かく後半になるとその世界観に没頭してました。 あと、お馴染みのゲームキャラが登場するのも嬉しい。ザンゲフとかソニックとか(笑)

カルホーン軍曹が「Sっ気」が強いわりに悲しい過去を持っていて、かなりストライクでした。

でっかいキャラの「ラルフ」とちっちゃいキャラ「ヴァネロペ」の組み合わせが楽しかった。 最初は相容れない関係だけど、お互い「みんなから嫌われている」という境遇の共通点が結びつきを強くする。

ラルフがヴァネロペのことを考えた上で、車を壊してしまうシーンもうまいな〜〜と関心した。 (実際はキャンディー大王の口車に載せられただけだった)

あと登場人物がキャラが隅々に置いて個性際立っていた。

ストーリーやテーマについて

ゲームの中で悪役であることから逃げるラルフ。 誰にも必要とされず、みんなから厄介者扱いだったから。 ただ彼がいなくなるとゲーム自体が成り立たなくなってしまい、ラルフの大切さを思い知る他のキャラクターたち。 ラルフ自身も最後の最後で「悪役」であり続けることを誓う。

自分の役割をしり、貫く大切さをテーマとして感じました。

でも物語の軸は「ラルフ」と「ヴァネロペ」の絡みかな。

心に残ったセリフ・キャラクター

キャンディー大王

ヴァネロペを嫌う理由は、実は... と本当はいいヤツ演出をしておいて、 「本当に悪いヤツだった」という二段構えが上手い!と唸ってしまった。

その口車に乗せられ行動するラルフの「もどかしさ」も感情移入できる大きなトリガーとなった気がします。

キャラクター&キャストについて

レック・イット・ラルフ

「フィックス・イット・フェリックス」の悪役キャラクターでこの物語の主人公。 拳を連打することでものを壊す。 体が大きく、意図せずものを壊してしまうシーンが切ない。 ゴミ山が寝床とか、感情移入させるポイントが序盤散りばめられている。

・ゴミ山寝床

・30周年パーティーに招待されてない

・セントラルステーションの検閲にいつも引っかかる。

ヴァネロペ・フォン・シュウィーツ

ゲーム「シュガーラッシュ」の登場キャラクターでこの物語のヒロイン。 時々青い線が体に流れ、バグ状態になる為、他のキャラクターからいじめられている。

フィックス・イット・フェリックスJr.

魔法のハンマーで壊れたものを修復できる能力を持つ。 ただ、それゆえ物を壊しすることができず、牢獄の窓もハンマーで壊せないという縛りあり。

カルホーン軍曹

FPSゲーム「ヒーローズ・デューティ」の女軍曹。

Sっけ強めのキャラクターだが、かつて恋人を結婚式情でサイバグによって殺されるという過去を持つ。

サイバグ

FPSゲーム「ヒーローズ・デューティ」の敵キャラ。

他のゲームでの敵キャラは役を演じているという設定だが、サイバグは単なる昆虫的な存在で、基本的に意思はない(攻撃本能しかない)という設定。

まとめ

ゲームの中のキャラクターということで、キャラクターの作り込みが秀逸で、 「ラルフ」と「ヴァネロペ」の組み合わせ面白かった。 あっという間に見終わってしまう爽快感のある映画でした。 エンドロールも笑える。